日日是好日

やっぱり、Facebookは、似つかわしくない。ツイッターは、広すぎるんだよね。掴みどころなくて、そのくせオープンで、まだなんか怖い。ブログって、箱庭が自分にはちょうどいいんじゃない?そんな気がして、戻ってきましたよ! 過去は、振り返らない! 毎日を毎日、毎日、大切に生きていきたいと思います。

本・講座・勉強会

ぼくたち負け組クラブ

外国の翻訳物も読まなきゃダメよって勧められた本。でも、すごいよかった。本の虫の男の子が、一緒に読書クラブを作った女の子のことが気になっちゃって。パパに、「女の子は本の虫みたいな男の子嫌いだよね?」って相談するの。すると、パパが、「女の子は…

「幸福学」(Well-Being Study)のお話を聞いてきました。

先月、慶應大学日吉キャンパスで、「幸福学」(Well-Being Study)についての話を聞いてきました。(第1回)幸福って2種類あるんだって、地位財型の幸せ、非地位財の幸せがあるんだって。そして、地位財型の幸せは長続きしないんだって。面白いよね。 非地…

ゆうべね、楠木先生のyoutubeを見たよ

動く楠木先生、思ったより強面じゃなかった 声の出し方が、意外と、遠慮深い人のそれと似ていた でも、案外、礼儀に厳しい人かも知れないので、気をつけようと思った 自分に厳しくて、他人には言わないけど、心の中ではいろいろチェックしてるタイプかも? …

本を読むことにした

暇だから、本を読もう。 楠木先生みたいに、ベッドに入ってから、ゆっくり時間を楽しもう。 あはっ。わたしって、幸せかも?

幸福の条件

アドラーが、「人が幸せだと感じるときは、次の3つを満たしているときだ」と言ったんだって。 ① 自分が好き(自己受容) ② 人は信頼できる(他者信頼) ③ 私は貢献できる(他者貢献) ①と②は、気の持ちようというか、最悪、思い込みでも何とかなる。 一番厳…

決めていること

さっき、自己啓発本に相手にされなくて、拗ねていた、その舌の根も乾かぬうちに ちょっといいこと書いてあるの見つけた! 「僕が彼のことを尊敬している理由は、「決めているから」です。他のどんな事柄よりも、家族に時間を使うこと、家族を大事にすること…

自己啓発本って

読みますか? ポコちゃんは、あんまり読まない。なんでかって言うと、なんでだろう? ショートカットなんだけど、あざとい気がして ずるいというか、ゴールに早く着きたがっている感じが なんか、気恥ずかしい。あ、だめだ。恥ずかしいを使わないで説明しな…

鏡の弧城 読み始めた

うちの娘の中1の頃の話かと思いました。 母親は、私に似てるそう。見てたの?心の葛藤も後悔も。不思議。

変わるんだな

いろいろ変わったら、ずっと昔のままではいられないんだな。月やあらぬ 春や昔の 春ならぬ わが身ひとつは もとの身にして 春は、さみしいな。 このさみしさを呑み込んで、前にすすむ。

幸福学とは

幸福を科学したら、宗教になりそうだけど、 実際に、医学とか、心理学とかは、幸福を科学しているらしい。認知症で、もう誰の役にもたてないと嘆くお年寄りに 「あなたがいてくれてよかった」 ということは、幸福度をあげるんだとさ。 元気な人にも、普通の…