日日是好日

やっぱり、Facebookは、似つかわしくない。ツイッターは、広すぎるんだよね。掴みどころなくて、そのくせオープンで、まだなんか怖い。ブログって、箱庭が自分にはちょうどいいんじゃない?そんな気がして、戻ってきましたよ! 過去は、振り返らない! 毎日を毎日、毎日、大切に生きていきたいと思います。

間違うことへのハードルを下げるAI

平成30年7月6日の毎日新聞朝刊 1面

 

mainichi.jp

米エール大学があえてトラブルを引き起こす人工知能(AI)の研究を進めている。ドラえもんが完ぺきでないからこそ、のび太くんが奮闘する場面が生まれるように……。

ネット上のパズルゲームに、内緒で人間のフリをした「ダメAI」(10回に1回わざと間違える)を参加させたところ、「ダメAI」が参加した方が制限時間内に正解に辿り着く割合が2割も高かった。

 

 

これはね、間違えることへのハードルを下げたんだと思う。それから、誰かをフォローするって喜びを見つけさせた。もし、みんなかなり高い確率で正解してたら、自分だけ間違ったら恥ずかしいとか思って、慎重になるよね。でも、ダメAIが率先して間違えることでハードルが下がり、あまり考えすぎずに「数打てば当たる」理屈で結果的に早く正解できたらしい。

 

ポコちゃんのなりたいの「ダメAI」じゃん!って、今朝書いた記事も思い出して、セレンディピティ感じちゃったよ。

 

夫婦喧嘩の仲裁も、真剣な話し合いを勧めるAIより、間の抜けた冗談を言って笑わせるAIの方が、怒りを吸収し、仲直りを早めることもあるだろう。

「ダメAI」に活躍の余地があるのは、社会の複雑さと人間心理の不思議さ故だろう。それが研究者の好奇心を刺激している。

 

…だって。

 

「ダメAI」だけじゃなくて、ダメ人間も見直してくれるとうれしいな〜〜。

そう、そんなに深刻に考えないで〜。楽しんで行こうよ。