日日是好日

やっぱり、Facebookは、似つかわしくない。ツイッターは、広すぎるんだよね。掴みどころなくて、そのくせオープンで、まだなんか怖い。ブログって、箱庭が自分にはちょうどいいんじゃない?そんな気がして、戻ってきましたよ! 過去は、振り返らない! 毎日を毎日、毎日、大切に生きていきたいと思います。

連休、いかがお過ごしですか?

ポコちゃんはね、1日めは、男子校の学校祭を見に行きました。
男子校ってじつは初めて!

いや、2回めだ!
前に、近所の男子校の学校祭を覗いたことあった。

なんか、男の子はおぼこいね。
共学だと、なんかカッコ付けるけど
素直でかわいかった。

ま、そういう教育を受けているのだろうけど
素直なことはいいことだ。人と繋がりやすい。

息子にもそんな風に素直に育ってほしいなと思いました。

ま、斜に構えた子は学校祭なんかサボって、目立たないところに
いるんでしょうけれどもね。(笑)

私が選んだ道だから

「大人は泣かないと思っていた」寺地はるなf:id:poco_chan:20190425124937j:plain

私、レールに乗らない道を、迷い迷い選んでる。
でもね、レールを外れたところに、私だけのお花を見つけた時の幸せったら、何事にも変え難いよ!
そんなとき、幸せって、それぞれだと思う。

幸せじゃないと、そう思えないんだよね。違ってることが、だめなことのように思えてしまう。そんなことないのに。

中途半端におんなじ人が揃ってるとこにいると、そのことにすら気づけない。違いを数え上げて、自分にダメ出ししてしまう。

結局、私がしたいことをするしかないのよね。誰かのものさしに乗らないこと。「それもステキね。でも、わたしはこっちを冒険してみるわ。」って、自分からひとりの道を歩く決意をすること。誰かのせいにしないこと。いつも、迷うと私が選んだ道だから、と深呼吸して、心を落ち着けています。

この本を読んでいて、そんなことを思い出した。
母親に捨てられたことを、ちゃんと消化する。

選択の余地なく、残された者も、自分の意思でその立場を選んで、精一杯花を咲かせる。

ちいさなお花が懸命に咲いてる様子を思い浮かべた。

ちいさなお花が、穏やかに香る。やだ!娘の名前みたい。そうよ。そんなささやかでいいから、幸せな人生を、娘には歩いてほしい。

朝の通勤

最近、朝はなかなか起きてこない男ども(息子と夫)をほっぽらかして、娘の時間に合わせて一緒に出勤している。

朝の満員電車の中、一言二言交わす。

でも、ゼロよりは大きな進歩。

娘が降りていったあと、おもむろに携帯やら本を取り出して、ひとり読む。

こんな通勤もよい。

春の通勤、いとをかし。

選択

児童文学の季刊誌が来た.
初めて大会に行った時、懇親会で隣の席だったAちゃんの作品が巻頭に載っていた。
すごい!おめでとう!って思った。

彼女は、とても可愛らしいけれども、大して年齢は変わらない。
他の会でも会員になっていて、ライティングゼミみたいなのにも通っていて、
毎月?毎週?作品を上げては、論評されていると言っていた。

すごいなあと思う。それだけ努力をしているんだなとも思う。

私は、もう、こっちは止めようかなって思っている。
でも、冊子を定期購読するくらいは続けてもいいかな。
全然、熱量がちがう。
あれぐらいじゃないと、書けないのだ。

さて、仕事.
仕事もね。
昇進しないって決めた。
やっぱりさ、息子が熱出したときとか、
受験のときとか、寄り添ってあげたい。
昇進してもできると思うけど、やっぱり遠慮する。
遠慮しちゃいけないんだろうけど、そういう強さは私にはない。

だから、やっぱり、昇進はやめようかなあと。
でも、息子、反発するばかりで宿題もやらない。

娘のときは、自律させたくて、怒って脅してやりなさいって言って
あんまり隣で見てあげたりしなかった。・・・ような気がしている。
いや、見てあげても、隣で居眠りしてやる気がなかったような。

息子はだめだな。反発が強すぎて、全然コントロールできない。
直ぐに跳ね返って飛んでいってしまう。

これなら、仕事に没頭した方がマシ。
児童文学に老後を掛けるか?
なーんて、現実逃避したくなるけど。

でも、これがわたしの選んだ道。
あきらめませんわよ。もう少し、息子と頑張る。
もちろん、娘とも。

安定こそ幸福感

またまた幸福感の調査があったらしい。

けれども、幸福感=ハッピーとすると、なにか幸せなことが起こる(ハプン)ことになるらしい。そもそも、英語圏で暮す人の幸せ(HAPPEN)と日本人の感じる幸せが違うんだよねえ.

日本人の幸福感は、何もないこと、安定こそ幸せだから、欧米の思想と言葉で作られた幸福感とはなじまないのだという新聞記事を読んだ。

平和って、戦争がないことだもんね。

私は、日本人にしては、ハプニングが好きだと思うけど、そのせいで、みんなにアイツが関わるとなんか起こるから気をつけて!って用心されてきたように思う。

でも、そんな若気の至りも乗り超えて、今は平穏が好き。観光よりリゾート。出かけるより、家で眠っていたい。

平穏を願う人のことを、退屈だなあとか、一緒にいるの窮屈だなとか、臆病すぎると思う日がないわけじゃないけれども、その気持ちがわかってきた。必ず変化が起こってしまうから、無常観なんだよね。それは、今の状態とのお別れではあっても、チャンスとか、前向きでポジティブな捉え方はされにくいのかも。だって、今に満足していて、今が好きだから。日本人のあはれがわかってきたのかな〜?身の程をわきまえて、多くを望みすぎないってことかもしれない。

価値観としては、なにかを得なければ満足できなくて、幸せになれないより、今ある幸せを噛みしめる方が平和だよね。

この気分は英語でなんと伝えるんだろうか?

Japanese likes Peace best. Japan has been suffered from many disasters. Like an earthquake, a Tunami, a fire…and so on. Those bring to us illness, famine(飢饉),war and death. And people tend to wish the day with ordinary things.…

(日本人はねえ、平和がいちばん!日本はいろいろな災害に苦しんできたから。地震でしょう、津波でしょ、火事でしょう。。。そういう災害が起こると、病気が流行ったり、作物が取れなくて飢饉が起きたり、戦争になったり、死んじゃったりする。だから、日本の人々は平凡な毎日を願うんだよね。。。)

あー、いっぱいしゃべんないと伝わりそうもないな。とにかく、ポコちゃんは、平和でみんなが笑っているような毎日がいいんだよ。一人勝ちとかしたら、バツが悪いし、誰かを出し抜きたいとか思わない。家族が幸せそうにご飯食べてるところを見てるのが幸せなの。

日本流の幸福感テストを作って、世界中でやってみたらいいのに。

アウトプット?

最近、ポコちゃん、おしゃべりなのよ。
アウトプットの時期なのかしら?

喋りすぎ注意。

昨日はね、パパがスパにつれていってくれた。
久しぶりに昨夜はぐっすり寝ちゃった!

疲れたかな?
疲れが取れたのかな?

これから、お弁当作らなくちゃ!

人の話を聞く力

本当に人の話を聞く力が落ちている。

さっと聞いて要約して、誰かに客観的に伝えるなんて仕事をしていると、本当に人の話を聞く力が落ちる。

要約して話そうと思っても、骨格しか覚えていない。その人がどういう考えでその結論に至ってるのか、何をしてほしいのか、わからない。
報告していても、わかった気になってても、ちょっと質問されるとたじたじだ。

そうだ、世間は混沌としている。わたしだってわからないなら、隣で聞いてる係長だってわかりはしないのだ。

なにかを判断することはできる。仕事だから。でも、相手の話をちゃんと聞いているようで、実はいろいろ取りこぼし、結論だけで危うげにつながっている。

昨日もコナンと話してて、コナンの話の捉え方と、わたしの捉え方がずれていて、わたしが切り捨てたところをコナンが大事に持ってる感じがした。

こういうことなんだよね。

通常の業務もこなさなきゃ。年度始めは忙しい。締切は厳守だ。

こんなことばかりにかかずらわっていられないと思う半面、大切なことをポロポロと取りこぼしている気がする。

丁寧に、丁寧に。

世の中は私の都合じゃ動かない。丁寧に誠実に、一つずつ、心を込めるしかないよね。

今日も、がんばります!